オアシス・ブログ

頭と首の鈍痛、、、実は便秘が原因だった!

今日はまたぐっと冷え込み、冬に逆戻りのような1日ですね。

運動不足、冷え等から頭や首筋の鈍痛に悩まされる方多いのですが、

たんなる筋肉の凝りだけでなく、そもそもの原因が『便秘』にあった!

という症例は珍しい事ではありません。

 

どんな不調?

便秘体質の方は急に始まったわけではなく、何日も前から続いている状態。

便秘が続くと、

●頭、首筋の鈍痛が凝りを解しても取れない。

●吹き出物や鼻の周りは脂っぽいのに顔全体は乾いている。

 

なぜそんな不調がおこるか?

●食事から栄養素を吸収し老廃物を排出するというメカニズムが悪くなっている。

●メカニズムが狂うと当然新陳代謝も悪くなる。

●ホルモン代謝や自律神経の働きまで落ちる。

 

いかがですか?

便秘って本当に厄介ですね!慢性的な頭痛や首凝りの引き金にもなるのですから。。。

身体本来の”食べて栄養を吸収→いらない物は排出”という自然な働きが

おかしくなっているのは食生活や生活習慣の乱れが原因なのでしょう。

もちろんストレスも原因の一つ、アロマトリートメントでぜひ緩和されてください。

 

以下、ご参考くださいませ。

【便秘緩和の栄養素と食品】

ビフィズス菌、食物繊維(ヨーグルト、大豆、野菜、芋類、海藻類、きのこ類)

 

【便秘緩和の精油】

スイートオレンジ、ローズマリーシネオール、ペパーミント、マージョラムスイートなど。。。

小腸や大腸に適度な刺激を与えながら、心地よいタッチでトリートメントすると

施術中からお腹がゴロゴロと反応してきますよ♪

 

本日カイロ・アロマともに空きがあります。

お電話、WEB予約お気軽に!!

アロマスタッフ 平良(たいら)