オアシス・ブログ

汗が気になる季節にピッタリの精油

今日もまた暑い1日になりそうですね。

オアシスのサロンの窓際に近づくと陽射しが強くて眩しい~!

もわっと夏の空気が漂っていました(+_+)

 

今日は、汗ばむ季節にピッタリの精油をご紹介します。

 

まずは、やはりペパーミントです。

体感温度や不快感を和らげる清涼感があります。

皮脂分泌抑制作用があります。

(6/20は、ペパーミントの日だったのですね。平良先生がブログに書かれていましたね!)

 

他には、ティートゥリー。

こちらもスッとする香りです。

抗菌作用、カビを防いでくれます。

免疫力の向上、発汗作用もあります。汗をかきやすくしてくれるのですね。

 

ローズマリー。

清涼感を与えてくれて、抗炎症作用、抗菌作用、免疫機能を調整してくれます。

 

レモン。

こちらも清涼感を与えてくれて、抗炎症作用、リフレッシュ作用があります。

(太陽にあたるとシミになる可能性がありますので、肌に使用した場合は、4~5時間経過してから

外出されて下さい。)

 

上記の精油などを使用して

 

扇風機のガードに2~3滴の精油を染み込ませたリボンを3本ほど結びます。

ひらひらとリボンが揺れて空気中に香りが拡散し、芳香浴が楽しめます。

(参考文献 朝日新聞 「日本アロマ環境協会に聞く」)

 

他には、ご自宅で簡単にアロマスプレー作ることが出来ます。

(作り方)

・スプレー容器に無水エタノールを5ml、用途に合った精油を3~5滴入れて混ぜます。

・精製水を45ml入れてさらによく混ぜます。

・室内にスプレーする。

 

 

ぜひ、この夏、お試しになってい下さい。

私も扇風機、やってみたいなと思いました。

 

 

午後のアロマの空きがございます。

よろしかったらいらして下さい。

 

 

土曜アロマスタッフ  辰己