夏こそ飲みたいルイボスティー
作成日 2018年8月16日(木曜)13:00
いつもオアシスブログをご覧くださいましてありがとうございます。
アロマ、カイロマメニューを受けていただくお客様へ、アロマセラピーがより良い結果になるよう
施術後にお茶をお出ししています。
フルーツ中心のもの、薬効成分の高いハーブ系、ハーブ×フルーツ、などなど種類は様々ですが、
いずれもオーガニックで栄養があり口当たりの良いお茶を選んでいます。
その中でも出番の多いお茶がルイボスティーです。
癖のない味でノンカフェインのルイボスティーは人気が高く妊婦様にも安心して飲んでいただけます。
麦茶と並び熱中症対策のお茶としての役割もあるので、夏はとくにお勧めしたいハーブティです。
【なぜ夏にお勧めなのか?】
汗をかくことで失われやすいカルシウム、ナトリウム、マグネシウムなどのミネラル成分が豊富
体内の電解質のバランスを保ってくれるので熱中症を予防できるのだそうです。
ミネラル麦茶と同じ働きがあるのですね。
南アフリカ共和国に自生するマメ科の植物ルイボスは、先住民の方々の間で昔から健康維持の
ために飲み続けられてきました。
ちなみに他にもこんな薬効が!!
【美肌効果】
コラーゲン合成に必須なビタミンCが豊富。
【アンチエイジング効果】
抗酸化物質であるSOD(スーパーオキシドジムスターゼ)の働きで老化の原因となる活性酸素
を抑制する。
栄養豊富で魅力的なお茶ルイボスティー、ぜひご家庭でもお飲みくださいね。
※ノンカフェインで栄養があっても飲みすぎには注意!2~3杯/日が適量です。
飲みすぎると尿ででていってしまいますし、やはり浮腫みの原因にもなります。
毎日飲んでも良いお茶は適量で楽しみましょう♪
アロマスタッフ 平良 利智子(たいら りちこ)