DRTサポート~「骨盤が歪んでいる」の本当の意味とは?~
作成日 2020年10月29日(木曜)14:00
いつもアオアシスブログをご覧下さいまして誠にありがとうございます。
カイロとアロマは目的と施術方法に違いがありますが背骨と骨盤を大切にする点は共通しています。
●背骨は脊髄神経や自律神経が通っていて脳と体を繋ぐ神経伝達システム
●その背骨を支えている骨盤は上半身を支え歩行をサポートし内臓や生殖器を守る
そんな役割に対しカイロは骨と神経へ、アロマは筋肉と神経へアプローチしています。
背骨の土台である骨盤が歪むと背骨のS字ラインが崩れ神経伝達に支障をきたします。
背骨と骨盤は切っても切り離せない関係なのですね。
ここからが本題です。
耳慣れた「骨盤の歪み」という表現ですが私個人としてはちょっと違和感を感じています。
当院でも他院でも解りやすい表現としてよく使われていますが、本当の意味をお伝えすると
間違った姿勢や癖により骨盤が左右に傾いたり前傾・後傾しているという事です。
骨盤の骨そのものの形が変形という事では決してありません。
骨盤が左右アンバランス、前傾、後傾していると、まず骨盤周りの筋肉が緊張し始めます。
それを放っておく期間が長ければ長い程、体の痛みや内臓の不調が酷くなる怖さがあります。
何げなく耳にする”骨盤の歪み”の本当の理由を意識してみるとご自身のお体の癖が気になってきませんか?
オアシスの骨格矯正は完全無痛で安心安全。
唯一無二である皆様の大切なお身体のメンテナンスはどうぞお任せください。
カイロ・ アロマスタッフ 平良 利智子(たいら りちこ)