オアシス・ブログ

アロマサポート~花粉症と浮腫みの関係~

 いつもオアシスブログをご覧下さり誠にありがとうございます。

 

今日は風が強い1日でしたね。

花粉の量もかなり多かったようで、鼻がムズムズしました。

皆さまはいかがでしたか?


最近、花粉症へのアロマサポートとして、もっぱら人気の精油が次の4つです。
●ユーカリラディアータ

●レモン

●ラベンダーフランス

●ペパーミント

さて今日は、

花粉症と浮腫みの関係について触れてみたいと思います。
東洋医学では、体内の水分バランスが崩れると花粉症も悪化するという考えがあります。
水分代謝がうまくいかず体内で停滞した状態を水毒・あるいは水滞というそうですが、お聞きになったことはありますか?
体内が余分な水で澱み、滞ってでいると想像しただけでもダル重く感じてきます。

とにかく体の中は、余分な〇〇というものはない方が良いですね!

余分な水分だけでなく余分な脂肪、余分な糖質などなど、、、、

 

体の澱みは花粉症だけでなく、怠さや頭痛など体調にも悪影響を及ぼしてしまいますよ。
体内の要らない水分をさっさと出して、体も花粉症も軽くなりましょう!!

そこで、水分代謝に良い精油の3トリオといえば、
●サイプレス
●ジュニパーベリー
●グレープフルーツ
これに、冒頭で明記した精油の何れかを加えてブレンドすれば、
花粉症対策+浮腫みへの欲張りブレンドが完成します。

ぜひ、この欲張りブレンドでアロマトリートメントを体験されてみて下さい。
皆様のご来院を心からお待ちしております。

 

リラクゼーションだけでは物足りない!結果を実感したい!という方はなんでもご相談下さい。 

情報をいただければ限られた時間内ではございますが、ご満足いただけるブレンドと施術を

一生懸命心がけたいと思います(*^-^*)

 

カイロ・アロマスタッフ 平良 利智子( たいら りちこ)