ユーカリの香り
作成日 2015年12月10日(木曜)17:52
コアラの餌として有名ですが、とても生命力の強いハーブです。
多くの品種があって、アロマセラピーの精油に利用できるのはグロブルス種やラジアタ種など数種です。
スースーとした香りがして優れた殺菌効果があるため、ウイルスや風邪による気管支トラブルの予防や
鼻づまり・咳・痰・のどの痛みなどを緩和してくれたりもします。
★洗面器に湯気が出る位のお湯を3分の1程入れます
そこに数滴のユーカリの精油を入れ顔を少しづつ近づけゆっくりと呼吸をしてみて下さい。
できればバスタオルなどを頭からかぶり湯気を覆うようにすると効果的ですね!
余り近づき過ぎたり精油の量が多いとむせてしまうので注意しましょう。
最初は1~2滴から試してみるといいでしょう。
お湯が冷めてくると香りも弱くなりますが、そんな時は少し熱めのお湯を足してあげると
香りが復活してきますよ!
マグカップや紙コップでも利用できるので、これから乾燥する季節に是非試してみて下さいね♪
これから乾燥した季節には是非利用したい精油のひとつですね♪