関東地方で飛ぶ花粉は・・・。
作成日 2017年3月11日(土曜)12:46
こんにちは。
お天気の良い土曜日となりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
お天気がよいと花粉もよく飛んでいるのが分かります。
なぜなら私の目頭が痒くなり、くしゃみ連発になるのですから・・・(´;ω;`)ウゥゥ
関東地方で飛ぶ花粉は、どんな植物の花粉かご存知ですか?
ハンノキ ・・・1月初~5月終わり
(カバノキ科の木でコナラ、ブナ、クヌギなどそこら中に生えている)
スギ・・・1月~7月、9月~12月
ヒノキ・・・1月下旬~7月初旬
イネ・・・2月初旬~12月終わり
1年中、なにかしらの花粉が飛んでいるのが分かります。
誰もが花粉と関わりあって生活しているのですね。
中には、花粉症ではない方もいらっしゃいますね。
免疫力の高い方は、ウイルスが入ろうとしてもブロックしてくれて感染症にかかりにくく、
花粉のアレルギーもブロックし、花粉症になりにくい。
免疫力を上げるには、日頃の食事に気を付け、適度な運動、十分な睡眠をとる事が大切ですが、
アロマセラピーでも精油の力で免疫を刺激したり調整したり強壮したりしてくれるので、効果が期待出来ますよ。
身体全身のアロマトリートメントは、香りと手の温もりでリラックス、免疫力アップ!で
とってもおススメです。
まだ空きがございます。
よろしかったらいらしてください。
お待ちしています。