オアシス・ブログ

眼精疲労に効果のある精油は?

土曜日を担当させて頂いておりますアロマスタッフ 辰己です。

 

今日も暑い日になりましたね。

小学校の運動会が開催されたところも多かったのではないでしょうか?

今年は、「明日の運動会あるのかな?延期かな?」などという心配はなく

朝から良いお天気に恵まれました。

日焼け止めクリームは必須ですね(*_*;

 

先日、お客さまから「夫さまの眼精疲労が気になるのです。

目に良い精油ってありますか?」と質問されました。

 

パソコン、スマートフォン、ゲーム機などの発達により子供から大人まで

毎日のように目を酷使することが多くなりました。

 

目の疲れは、放っておくと頭痛、肩こり、めまい、不眠、ドライアイによる痛み

などの原因になるので早めに対処したいものですね。

 

そこで、精油で簡単なケアをしてみませんか?

 

とっても手軽な方法は、温湿布がおススメです。

洗面器やボウルに適温のお湯を入れます。

そこに精油を1滴垂らし、かき混ぜてハンカチやハンドタオルを浸して絞り、

目を閉じて瞼の上に当てます。

首の後ろに当てても快適ですよ。これを2~3回繰り返します。

 

このようにして温めることで血行を良くして、疲労物質の排出を助けて

痛みや炎症を和らげてあげます。

 

 

おススメのアロマオイルは・・・。

 

★ラベンダー(鎮痛作用、抗痙攣作用)

★カモマイル・ジャーマン(消炎作用)

★ローズ(消炎作用)

 

です。

 

オイルとブレンドしてこめかみに塗り込んで軽くマッサージするのも

効果が期待出来ますよ。

お肌に塗布して眼精疲労を和らげるおススメ精油は、次回、ご紹介しますね。

 

今日は、この辺で失礼します。

 

18時以降のカイロ、アロマに空きがございます。

よろしかったらお身体をスッキリされにいらっしゃいませんか?

 

 

土曜日担当 アロマスタッフ 辰己