梅雨時の食欲不振への対応
作成日 2019年6月09日(日曜)15:00
いつもオアシスブログをご覧下さいまして誠にありがとうございます。
関東地方も梅雨入りしました。
湿度が増えると多くなる主訴が、頭痛、浮腫みに次いで食欲不振です。
食欲があるか無いかだけではなく、食事を美味しくいただけるかどうか?
これも大切なチェックポイントです。
オアシスのアロマトリートメントで大切にしていることは以下の三つ。
①胃腸の調子を整える精油を加える→レモン、レモングラス、ペパーミント等々
②メンタルの疲労を緩和する精油を加える→ラベンダーフランス、スイートオレンジ、ベルガモットFCF等々
③胃のツボと胃経のラインを施術する→背中の胃兪のツボ刺激、脚の脛外側をマッサージ
①は当然のことですが、②も食欲不振に大きく関わっています。
単に胃腸の調子が悪く食欲不振が先だったとしても、放置しておくとメンタルのストレスに
繋がってくるからです。
まさに!心と体は連鎖しているのですね。
③の背中にある胃兪のツボはご自分でケアするには難しい場所です。
そこはセラピストにお任せください。
もう一つの脛の外側はご自分でも出来るので、ぜひマッサージしてみてください。
おおよその場所で大丈夫です。→膝の下から足首にかけて、脛の外側のライン
脛の外側には東洋医学的に胃腸に関わるツボや経絡があります。
日頃のリラクゼーションや足の浮腫み緩和にもつながるのでぜひお試しくださいね。
アロマスタッフ 平良 利智子(たいら りちこ)